※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える「母の日」に関するクイズ10選

母の日クイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える「母の日」に関するクイズです。

母の日に関するクイズを10問出題します。

 

このクイズは、どこでも簡単にできてレクのネタにも最適です。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

\\介護転職するならレバウェル介護//

 

本記事の信頼性

・介護職歴14年以上の現役の介護士です。

・デイの相談員や管理者8年以上。豊富なレクの経験あり。

・現在は、老健に勤務しています。

 

高齢者レクで使える母の日に関するクイズ10選

それでは、高齢者におすすめの母の日に関するクイズ10個を出題します。

 

母の日に関するクイズ➀

の日は毎年何月の第何日曜日に祝われますか?

 

5月の第1日曜日

5月の第2日曜日

5月の第3日曜日

 

母の日に関するクイズ②

母の日の象徴としてよく贈られる花は何ですか?

 

チューリップ

カーネーション

バラ

 

母の日に関するクイズ③

日本で母の日が広まったのは何時頃ですか?

 

昭和初期

大正時代

明治時代

 

母の日に関するクイズ④

母の日の起源となった国はどこですか?

 

イギリス

アメリカ

フランス

 

母の日に関するクイズ⑤

日本で母の日に贈るカーネーションは、もともと何色が一般的でしたか?

 

赤色

白色

ピンク色

 

母の日に関するクイズ⑥

母の日に子供たちがよく手作りするプレゼントは何ですか?

 

手紙

ケーキ

ネックレス

 

母の日に関するクイズ⑦

母の日が公式に祝日となったのは、アメリカで何年ですか?

 

1914年

1934年

1954年

 

母の日に関するクイズ⑧

母の日に関連して、父の日が設定されたのは何年後ですか?

 

6年後

10年後

15年後

 

母の日に関するクイズ⑨

日本でカーネーションを贈る習慣が広まったのは、何と関連がありますか?

 

映画の影響

テレビ番組

ラジオ放送

 

母の日に関するクイズ⑩

母の日にカーネーションを贈る習慣が始まったのは、アンナ・ジャービスが亡き母を追悼してから何年後ですか?

 

1年後

3年後

5年後

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える母の日に関するクイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

 

今回は以上になります。

-高齢者レク