※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える「正月」に関するクイズ10選

正月クイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える「正月」に関するクイズです。

正月に関するクイズを10問出題します。

 

このクイズは、どこでも簡単にできてレクのネタにも最適です。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

本記事の信頼性

・介護職歴14年以上の現役の介護士です。

・デイの相談員や管理者8年以上。豊富なレクの経験あり。

・現在は、老健に勤務しています。

 

高齢者レクで使える正月に関するクイズ10選

それでは、高齢者におすすめの正月に関するクイズ10個を出題します。

 

正月に関するクイズ➀

正月に飾る門松は、どんな意味がありますか?

 

年神を迎える

悪霊を払う

豊作を祈る

+ 答えはこちら

解答: 1. 年神を迎える

説明: 門松は新年に年神様をお迎えするための飾りで、家の中に幸福と豊かさを招くとされています。

 

正月に関するクイズ②

正月に食べるおせち料理の「黒豆」は何を表していますか?

 

健康

福を呼ぶ

勤勉

+ 答えはこちら

解答: 3. 勤勉

説明: 黒豆は「まめに働く」という意味を持ち、勤勉な一年を願って食べられます。

 

正月の関するクイズ③

初詣で最も多くの人が訪れる神社はどこですか?

 

明治神宮

伊勢神宮

鹿島神宮

+ 答えはこちら

解答: 1. 明治神宮

説明: 明治神宮は毎年初詣で最も多くの参拝客が訪れる神社の一つで、新年の祈りと感謝を捧げる場所として知られています。

 

正月に関するクイズ④

正月の遊び「羽根突き」の羽根に使われる鳥は何ですか?

 

鶴つる

鷹たか

雉きじ

+ 答えはこちら

解答: 3. 雉

説明: 羽根突きには一般的に雉の羽が使われ、この遊びは元旦を楽しく過ごすための伝統的なものです。

 

正月に関するクイズ⑤

お年玉の起源とされる「歳の市」は元々何を祝うためのものでしたか?

 

収穫祭

成人式

子供の成長

+ 答えはこちら

解答: 3. 子供の成長

説明: 歳の市は、子供の成長を祝い、健康を願うために行われた市で、ここからお年玉の習慣が生まれたとされています。

 

正月に関するクイズ⑥

正月に飾られる「鏡餅」の上に乗せる橙のことを何と言いますか?

 

だいだい

かんきつ

みかん

+ 答えはこちら

解答: 1. だいだい

説明: 鏡餅の上に乗せるだいだいは「代々」という言葉と掛けて、家族の長寿と繁栄を願う意味があります。

 

正月に関するクイズ⑦

正月に行われる日本の伝統的な凧揚げは、元々何のために行われていましたか?

 

悪霊を追い払う

豊作を願う

子供の成長を祝う

+ 答えはこちら

解答: 1. 悪霊を追い払う

説明: 凧揚げは、悪霊を追い払い、無病息災を祈るために行われる伝統的な正月の遊びです。

 

正月に関するクイズ⑧

正月に飾る「しめ飾り」は、どんな意味を持っていますか?

 

幸運を呼ぶ

悪霊を払う

年神を迎える

+ 答えはこちら

解答: 3. 年神を迎える

説明: しめ飾りは、新年に年神様を迎え入れ、家族の安全と幸福を祈るために飾られます。

 

正月に関するクイズ⑨

日本の正月によく食べられる「かまぼこ」は、何を象徴していますか?

 

日の出

+ 答えはこちら

解答: 2. 波

説明: かまぼこは波の形をしており、平穏な海の波を表し、安定した一年を願う意味が込められています。

 

正月に関するクイズ⑩

正月に子供たちが遊ぶ「こま回し」は、どんなことを願って行われますか?

 

勉強の成功

健康

無病息災

+ 答えはこちら

解答: 3. 無病息災

説明: こま回しは、回転するこまが悪いものを払い、無病息災を願うための遊びとして正月に行われます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える正月に関するクイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

 

今回は以上になります。

-高齢者レク

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜