※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える「正月」に関するクイズ10選

正月クイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える「正月」に関するクイズです。

正月に関するクイズを10問出題します。

 

このクイズは、どこでも簡単にできてレクのネタにも最適です。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

本記事の信頼性

・介護職歴14年以上の現役の介護士です。

・デイの相談員や管理者8年以上。豊富なレクの経験あり。

・現在は、老健に勤務しています。

 

高齢者レクで使える正月に関するクイズ10選

それでは、高齢者におすすめの正月に関するクイズ10個を出題します。

 

正月に関するクイズ➀

正月に飾る門松は、どんな意味がありますか?

 

年神を迎える

悪霊を払う

豊作を祈る

 

正月に関するクイズ②

正月に食べるおせち料理の「黒豆」は何を表していますか?

 

健康

福を呼ぶ

勤勉

 

正月の関するクイズ③

初詣で最も多くの人が訪れる神社はどこですか?

 

明治神宮

伊勢神宮

鹿島神宮

 

正月に関するクイズ④

正月の遊び「羽根突き」の羽根に使われる鳥は何ですか?

 

鶴つる

鷹たか

雉きじ

 

正月に関するクイズ⑤

お年玉の起源とされる「歳の市」は元々何を祝うためのものでしたか?

 

収穫祭

成人式

子供の成長

 

正月に関するクイズ⑥

正月に飾られる「鏡餅」の上に乗せる橙のことを何と言いますか?

 

だいだい

かんきつ

みかん

 

正月に関するクイズ⑦

正月に行われる日本の伝統的な凧揚げは、元々何のために行われていましたか?

 

悪霊を追い払う

豊作を願う

子供の成長を祝う

 

正月に関するクイズ⑧

正月に飾る「しめ飾り」は、どんな意味を持っていますか?

 

幸運を呼ぶ

悪霊を払う

年神を迎える

 

正月に関するクイズ⑨

日本の正月によく食べられる「かまぼこ」は、何を象徴していますか?

 

日の出

 

正月に関するクイズ⑩

正月に子供たちが遊ぶ「こま回し」は、どんなことを願って行われますか?

 

勉強の成功

健康

無病息災

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える正月に関するクイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

 

今回は以上になります。

-高齢者レク