※この記事にはプロモーションが含まれています。

介護の悩み

介護施設に必ずいる遅刻癖職員の遅刻する理由と対処法

遅刻

悩む人
職場に遅刻を繰り返す職員がいます。いくら注意しても改善されません。利用者さんや他の職員に迷惑がかかるから何とかしたいんだけど、どうすればいいんだろう?

そんな悩みにお答えします。

 

遅刻は、業務に支障をきたし、利用者さんや他の職員に迷惑をかける行為です。そもそも社会人として遅刻はご法度。

とはいえ、どの介護施設にも一人は必ず遅刻癖のある職員がいます。

 

僕はいろんな事業所で働いてきましたが、どの事業所にも必ず一人は遅刻癖職員がいました。

遅刻癖職員に対して、注意したり、ペナルティを与えたりといろんな方法を試してきました。

 

この記事では、遅刻癖職員の遅刻する原因と対処法まで解説していきます。

記事を読めば、遅刻癖職員の対処法がわかり、溜めていたストレスを軽減できます。

 

この記事を書いている人

この記事を書いている僕は、10年以上の介護経験がある現役の介護士です。

介護福祉士と福祉用具専門相談員の資格を持っています。

Twitterもやってます。(@shinbloger

介護施設に必ずいる遅刻癖職員

どの介護施設にも必ず一人は、遅刻癖のある職員がいますよね。

僕はいろんな事業所で働いてきましたが、どこにでも遅刻癖職員はいました。

 

・50代主婦のパートさん

・20代人妻のパートさん

・50代独身男の送迎ドライバー

この人たちは、月に1度くらいのペースで寝坊で遅刻します。

 

遅刻を他の職員に責められて泣く50代主婦、8:00出勤なのに、昼過ぎまで寝ている20代人妻。

なかなかの強者ばかりです。

 

困るのは、他の職員に迷惑がかかるだけでなく、利用者さんにも迷惑がかかってしまうこと。

業務が進まなくなり、段取りの作り直しが必要になったりとほんと遅刻は困りものです。

遅刻するスタッフにイライラするのも嫌ですよね。

 

注意や指導しても遅刻はなくならない

いくら注意したり、厳しく指導したとて遅刻癖はなくならないです。

なぜなら、遅刻する人は遅刻が癖になってしまっているからです。

 

たとえば、頭をポリポリ書く人や唇をなめまわす癖のある人っていますよね。

そんな癖って治らないじゃないですか。

それと一緒で、遅刻も治らないんですよ。なぜなら、癖だから。

 

僕も、繰り返し遅刻する職員に対して指導したり、感情的に注意したりしたこともありますが、それで遅刻癖が治ったスタッフは誰もいませんでした。

なので、遅刻癖職員に対して、注意するのは無駄だと思っています。

 

注意したとて治らないのに、イライラした感情をぶつけてしまうと、人間関係の悪化を招くだけです。

だから、注意はしなくていいとさえ思っています。

 

遅刻癖職員の対処法

では、遅刻癖職員の対処法はどうするべきなのか?

その対処法を2つ紹介します。

 

一つめは、出勤1時間前に上司に電話させるです。

これは、電車会社で実際に使われてる方法で、業務の穴を防ぐのにかなり効果的です。

もし、連絡がなければこちらから電話をかけて起こすことができるので、業務の穴を未然に防ぐことができます。

とはいえ、上司の負担はあります。

 

二つめは、遅刻を前提にシフトを組むです。

たとえ遅刻しても業務に穴がでないようなシフトを組んでおく対処法です。

具体的には、早番だと遅刻してしまうスタッフにはシフトで遅番だけにするとか、朝の送迎に遅刻するなら昼の送迎にシフトを変えるとかです。

この方法は、実際に僕が使っていた対処法で、遅刻癖職員との人間関係も悪化せず、業務に穴をあけることも防げるのでとてもいい方法です。

 

遅刻癖職員が遅刻を繰り返す理由

つづいて、遅刻癖職員が遅刻を繰り返す理由を3つほど紹介しておきます。

遅刻を繰り返す3つの理由

・楽観的に考えている

・めんどくさい

・計画的に考えない

それでは一つずつ解説します。

 

楽観的に考えている

遅刻を繰り返す人は、楽観的に物事を考えがちです。

つい自分の都合のいいように考える傾向にあります。

「多少遅刻しても大丈夫だろう」「多少飲みすぎても明日起きられる」「もう少し寝てても間に合うだろう」など、楽観的に考えている場合が多いようです。

 

めんどくさい

極度の面倒くさがりが遅刻に繋がっているケースもあります。

「動くのがめんどくさい」「行くのがめんどくさい」など、行動することに面倒くさがっていて、遅刻してしまう場合があるようです。

 

計画的に考えない

遅刻をする人は、計画的に考えない人が多いです。

計画的に考えらる人なら、「明日は仕事だから、今日は飲みすぎないで早めに寝よう」となりますが、計画的に考えない人は、その日が楽しければいいと思っ

ているので、ついつい飲みすぎて、遅刻してしまうようです。

 

さいごに

今回は、遅刻を繰り返す理由と遅刻癖職員の対処法について解説しました。

 

遅刻する職員は、ほんとにイライラしますよね。

できるならいっそのこと首にしたいくらいです。

 

とはいえ、簡単に首にできるわけもなく、辞めても変わりがすぐに見つからないのが今の介護業界です。

なので、たとえ遅刻癖があっても、上手に付き合っていく、コントロールすることが求められます。

 

この記事が、遅刻の対処法で困っている、リーダー、上司の役に立てれば幸いです。

 

今回は以上になります。

-介護の悩み

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜