※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える「鏡開き」に関するクイズ10選

鏡開きクイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える「鏡開き」に関するクイズです。

鏡開きに関するクイズを10問出題します。

 

このクイズは、どこでも簡単にできてレクのネタにも最適です。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

本記事の信頼性

・介護職歴14年以上の現役の介護士です。

・デイの相談員や管理者8年以上。豊富なレクの経験あり。

・現在は、老健に勤務しています。

 

高齢者レクで使える鏡開きに関するクイズ10選

それでは、高齢者におすすめの鏡開きに関するクイズ10個を出題します。

 

鏡開きに関するクイズ➀

鏡開きは何月何日に行われることが多いですか?

 

1月11日

1月15日

1月20日

+ 答えはこちら

解答: 1. 1月11日

説明: 鏡開きは、一般的に1月11日に行われ、正月の神様を送る意味があります。

 

鏡開きに関するクイズ②

鏡開きの「鏡」は何を象徴していますか?

 

平和

長寿

家族の結束

+ 答えはこちら

解答: 2. 長寿

説明: 鏡餅は長寿を象徴しており、鏡開きではこの鏡餅を割って食べることで、健康と長寿を願います。

 

鏡開きの関するクイズ③

鏡餅の上に乗せる「だいだい」はどんな意味がありますか?

 

代々続く

大きな幸福

健康と繁栄

+ 答えはこちら

解答: 1. 代々続く

説明: だいだいは「代々」という言葉に通じ、家系が続くことを願う意味が込められています。

 

鏡開きに関するクイズ④

鏡開きで鏡餅を割る際に使われる道具は何ですか?

 

木槌

包丁

+ 答えはこちら

解答: 3. 手

説明: 鏡餅は包丁を使わず、手や木槌などで割るのが一般的です。包丁を使うと「縁を切る」という意味になるため避けられます。

 

鏡開きに関するクイズ⑤

鏡開きで割った鏡餅を使って作る料理は何ですか?

 

ぜんざい

おしるこ

お雑煮

+ 答えはこちら

解答: 2. おしるこ

説明: 鏡開きで割った鏡餅を用いて作られるおしるこは、甘くて温かい伝統的な料理です。

 

鏡開きに関するクイズ⑥

鏡開きの風習があるのは、日本の他にどの国にも見られますか?

 

韓国

中国

ありません

+ 答えはこちら

解答: 3. ありません

説明: 鏡開きは日本特有の風習で、他の国では見られません。

 

鏡開きに関するクイズ⑦

鏡餅を飾り始めるのはいつからですか?

 

冬至

クリスマス

大晦日

+ 答えはこちら

解答: 3. 大晦日

説明: 鏡餅は通常、大晦日に飾り始められ、新年を神様と共に迎えるための飾りです。

 

鏡開きに関するクイズ⑧

鏡餅の形はどんな意味を持っているとされていますか?

 

家族の団結

天と地の象徴

幸運と繁栄

+ 答えはこちら

解答: 2. 天と地の象徴

説明: 鏡餅の丸い形は天と地を象徴し、宇宙の調和と神様への感謝を表します。

 

鏡開きに関するクイズ⑨

鏡開きに食べるおしるこの中の餅は、どうするのが一般的ですか?

 

切って入れる

そのまま入れる

焼いて入れる

+ 答えはこちら

解答: 3. 焼いて入れる

説明: 鏡餅を焼いてからおしるこに入れると、香ばしさが増し、食感も楽しめます。

 

正月に関するクイズ⑩

鏡開きが終わった後、鏡餅はどうするのが一般的ですか?

 

川に流す

土に埋める

神社で供える

+ 答えはこちら

解答: 3. 神社で供える

説明: 鏡開きが終わった鏡餅は、神社で供えることが一般的です。これにより、神様への感謝の意を示します。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える鏡開きに関するクイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

 

今回は以上になります。

-高齢者レク

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜