※この記事にはプロモーションが含まれています。

介護の転職

【徹底比較】介護士が転職サイトと転職エージェントの違いを解説

転職サイト・エージェント

悩む人
■転職サイトと転職エージェントの違いが知りたい。

■転職に有利なのはどっち?

■ぶっちゃけどっちが自分に合ってるんだろう?

ネット上には、転職サイトや転職エージェントが多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまい、うまく活用できずに機会損失している方も多いようです。

 

僕は、複数の転職サイトや転職エージェントを利用した経験があり、それぞれのメリット・デメリットも熟知しています。

 

そこでこの記事では、転職サイトと転職エージェントの違いからそれぞれのメリット・デメリットまでを解説して、どっちを選ぶべきか判断できる内容に仕上げました。

 

この記事を読めば、どの転職サイトもしくは、転職エージェントを利用すべきかが分かり、転職活動をスタートできます。

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、10年以上の介護経験がある現役の介護士です。

介護福祉士と福祉用具専門員の資格を持っています。

複数の転職エージェントを利用して転職した経験があります。

10社以上の介護の転職サイト・エージェントの詳細や口コミを読破しました。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントの違いを一言でいうなら、キャリアアドバイザーがついてくれるかくれないかの違いです。

転職サイトは、さまざまな求人の中から気になった求人に対して、自ら応募して面談や見学の日程調整などを自分で行います。

 

一方、転職エージェントは、担当のキャリアアドバイザーがついてくれて、求人の紹介から面談の日程調整など転職活動に関わるさまざまなサポートを受けることができます。

基本的にどちらも無料で利用可能です。

 

転職サイトと転職エージェントの比較

転職エージェント 転職サイト
料金 無料 無料
気軽さ 専任のアドバイザーと
電話や対面での
面談有り
好きなタイミングで
活動することができる
求人数 転職サイトにはない
非公開求人にも
応募可能
求人が豊富
転職
相談
アドバイザーが
相談にのってくれる
求人サイトにある
転職ノウハウを
参考に活動することが
できる
書類
添削
履歴書や職務経歴書の
アドバイスがある
サイト内での情報あり
日程
調整
キャリアアドバイザーが
してくれる
× すべて自ら行う
面接
対策
面接でのアドバイスや
模擬面談が受けられる
× なし
年収
交渉
年収交渉から
入社日調整まで
キャリアアドバイザーが
交渉してくれる。
× なし
情報量 内部の情報も聴ける × 転職サイトにある情報のみ

 

転職サイトをより詳しく解説

ここでは、転職サイトについてより詳しく解説してきます。

 

転職サイトのメリット・デメリット

メリット

・求人が多い
・自分のペースで活動できる

はてな

・求人検索から面談の日程調整まですべて自分で行う
・履歴書や職務経歴書のアドバイスがない
・面接対策が受けられない

 

転職サイトは、自由に転職活動を進められる一方でキャリアアドバイザーのサポートがないため、求人探しから面接の日程調整まですべて自分でやる必要があります。

マイペースで進められるため、入職がすぐに決まる場合もありますが、いざ入職してみたらブラック企業で転職活動のやりなおしなんてことも・・・

 

利用の流れ

利用の流れ

・サイトへの登録
・求人探し→気に入った求人に応募
・応募先から連絡が入る
・応募先と面談・見学の日程調整
・面接後、入職

 

転職サイトがおすすめな方

転職サイトがおすすめな方

・マイペースに転職活動を進めたい
・書類作成や面接に自信がある

キャリアアドバイザーのサポートは不要。

自分の力でどうとでもなるという猛者は、転職サイトが会ってます。

 

介護に特化したおすすめ転職サイト3社

おすすめ転職サイト3社

今回紹介した3社は、介護業界に特化した転職サイトです。

求人数もトップクラスでサイトも使いやすい設計となってます。

 

転職エージェントをより詳しく解説

つづいて転職エージェントを詳しく解説します。

 

転職エージェントのメリット・デメリット

メリット

・キャリアドバイザーが求人の紹介から面接の調整まで徹底サポート
・気になった施設の雰囲気や規則など細かい情報が聴ける
・入職後もアフターフォローが受けられる

デメリット

・電話がしつこいことがある
・地方ではサポートを充分に受けられない
・アドバイザーとの相性によっては転職活動が長引く

 

転職エージェントなら、専任のキャリアアドバイザーがついてくれて、転職活動の最初から最後まで手厚いサポートが受けられます。

とはいえ、キャリアアドバイザーと2人3脚での転職活動になるため、相性が合わなければ転職が長引くこともあります。

 

それでも、相性が合わないなら担当を変えてもらうこともできるので、上手に活用すれば転職活動を有利に進められるはずです。

 

利用の流れ

利用の流れ

・無料登録する
・キャリアアドバイザーとの面談
・求人の紹介
・応募書類のアドバイスや面接対策
・面接・見学 ※希望すれば同行あり
・入職後もアフターフォローあり

 

転職エージェントがおすすめな方

転職エージェントがおすすめな方

・一人での転職活動が不安な方
・どこの施設に応募すればいいか分からない方
・介護業界が初めての方

転職エージェントは有料級のサポートをすべて無料で受けられます。

キャリアアドバイザーと相談するだけでも有益だと思います。

 

僕は、面接に同行してもらったり、離職率の高い法人を教えてもらったりしてありがたかったです。

 

介護業界のおすすめ転職エージェント4社

おすすめ転職エージェント4社

 

僕は、10社以上の介護系の転職サイト・エージェントを調べましたが、上の4社は求人数、口コミから見て強くおすすめしています。

 

まとめ:迷ったら転職エージェントを選ぶべき

今回は、転職サイトと転職エージェントの違いを解説しつつ、それぞれのメリット・デメリットを紹介しました。

 

僕としては、転職エージェントをおすすめしています。

なぜなら、キャリアアドバイザーから施設の内情や雰囲気といった情報が聴けるから。

 

ぶっちゃけ介護業界の施設には、離職率が高い施設やサービス残業が当たり前の施設など、そういったブラックな企業も結構あるんですよ。

求人票や面談時のちょっとした見学とかでは、そういった情報は分からないです。

 

ましてや異業種から介護業界へ初めて転職する方には、絶対分かりません。

入職したはいいが、ブラックでまた転職活動のやり直しとかバカバカしすぎますよね。

 

転職エージェントならキャリアアドバイザーが、法人と密に連絡をとり、施設内部の情報ももっていて、レア情報を教えてくれます。

ブラック企業を避けるためにも転職エージェントがおすすめです。

 

おすすめの転職エージェントについては、先ほども紹介しましたが、介護士が勧めるおすすめ転職エージェント4社【ニーズ別に紹介】が参考になります。

 

今回は以上になります。

-介護の転職

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜