そんな悩みにお答えします。
デイサービスでのレクリエーションは難しいですよね。
つまらないレクをしてしらけたら、二度とやりたくなくなりますよね。
ましてや人前で話すことが苦手な方には、胃が痛くなる仕事です。
僕は、デイサービスの相談員を9年以上やってきて、いろんなレクにトライしてきました。
その中で、簡単にできて好評だったのがとんち文字クイズです。
この記事では、高齢者レクで鉄板で受けるとんち文字クイズを紹介するだけでなく、レクの進め方や盛り上がるコツまで解説します。
記事を読めば、とんち文字クイズの盛り上げ方や進め方がわかり、自信をつけてレクに臨めます。
-
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選
続きを見る
✓介護施設向けレクリエーション・サービス「オンラインレクちゃんねる」のご紹介
オンラインレクちゃんねるは、介護施設向けオンライン特化型のレクリエーションサービスです。
人気レク講師による音楽や体操などのレクリエーションをお楽しみいただけます。
・レクが苦手なスタッフにおすすめ!
・スタッフに依存しない安定したレクが提供できる!
・スタッフが足りないときでもレクちゃんねるを流せばOK!
・利用者のQOL/ADL維持向上!
・毎日14:00生配信!
オンラインレクちゃんねるの詳細を解説した記事があるので合わせてご覧ください。
-
デイ相談員が検証!「オンラインレクちゃんねる」の実態とその効果とは?
続きを見る
✓本記事の信頼性
ここがメリット!とんち文字を使ったレクリエーション
とんち文字クイズは、ホワイトボードさえあれば、簡単にできるレクリエーションです。
そして、簡単にできるだけでなくさまざまなメリットがあります。
それでは一つずつ解説します。
簡単にできる
とんち文字クイズの一番のメリットは簡単にできることです。
レクといえば事前準備が大変なイメージがありますが、とんち文字はホワイトボードがあれば、すぐにできる簡単なレクリエーションです。
なので、忙しく準備期間がない方にはおすすめのレクです。
お金をかけずにできる
とんち文字クイズはお金もかかりません。
繰り返しになりますが、ホワイトボードさえあればできるレクなので、お金はかかりません
さらに、やれば盛り上がる低コスト高パフォーマンスのレクリエーションなんです。
利用者さんの集中力が高まる
とんち文字クイズは、結構頭を使うクイズです。
とんちと言うくらいですから、頭をひねって考える必要があります。
その結果、利用者さんの集中力アップにもつながります。
解けたとき達成感がある
とんち文字クイズは、頭を結構悩ませます。
そのため、解けたときには、「あーわかった!」という達成感があります。
男女問わず楽しめる
レクの内容によっては、男性受けが悪かったり、女性受けが悪かったりするレクがあります。
たとえば、風船バレーとかは男性利用者さんはおこちゃま、子供っぽいと言って拒否する方が多いです。
その点、とんち文字クイズは、男女問わず楽しめる万人受けのレクです。
とんち文字クイズの進め方
つづいて、とんち文字クイズの進め方を解説します。
とんち文字クイズは、基本的にホワイトボードを使って1問ずつ出題するのがおすすめです。
それでは一つずつ解説します。
STEP1 まずは例題を出題する
とんち文字クイズをやるにあたり、どういったクイズなのか理解してもらうために、まずは比較的簡単な例題を出すことがおすすめです。
例えば、
上記の例題の答えは「うし」ですが、それがなんで「うし」になるか説明しましょう。
「このとんち文字は、うが4つあるからうしです」と説明するとクイズの趣旨が高齢者に伝わります。
もし、理解に追いついていない方がいたら、繰り返し説明してあげましょう。
STEP2 とんち文字クイズを始める
例題が伝わったら、とんち文字クイズのスタートです。
できるだけ大きくホワイトボードに書くようにしましょう。
STEP3 ヒントを出す
クイズをだしたら、顔色を見ながらヒントを出してあげてください。
例えば、「答えは動物です」とか「答えは四字熟語です」などで大丈夫です。
STEP4 解答する
ヒントを出すと、だいたいボソボソとひらめいた高齢者が自信なさげに発言します。
答えがでたら、皆さんに聞こえるように、解答して答えの理由を説明してあげましょう。
とんち文字クイズを盛り上げるコツ
つづいて、とんち文字クイズを盛り上げるコツを紹介します。
一つめは、とんち文字クイズの選定です。
あまり難しすぎてもわからないし、簡単すぎてもつまらなくなってしまいます。適度に難しい問題をチョイスすることが大切です。
今回紹介するとんち文字クイズは、高齢者の難易度に適したものばかりを選んでいます。
二つめは、ヒントの出し方です。
ヒントの出し方を見すると、すぐに答えにたどり着いてしまったり、逆にまったく答えにたどりつけなくなってしまいます。
適度なヒントが大事、この記事では、クイズのヒントも合わせて紹介するので使ってみてください。
三つめは、リアクションを大きく盛り上げるです。
答えが外れていたら、「おしい!」とか正解したら「大正解!」と大きな声で盛り上げましょう。
ぶっちゃけこれさえすれば、どんなレクでも盛り上がります。
あとは数をこなすことです。
レクを上手になるには、慣れることが一番です。
とんち文字クイズ10選
それでは、高齢者におすすめのとんち文字クイズ10個を紹介します。
実際に高齢者レクで使ってみて感触がよかったクイズばかりです。
とんち文字クイズ➀
ヒント1 浣腸が9個あります。
ヒント2 答えは鳥です。
とんち文字クイズ②
ヒント1 目の上にキがあります。
ヒント2 慣用句です。
とんち文字クイズ③
ヒント1 もともとは一つの感じでした
ヒント2 話すという感じが2つに分かれています。
とんち文字クイズ④
ヒント1 四字熟語です。
ヒント2 むがむの中にあります。
とんち文字クイズ⑤
ヒント1 家に必ずあります。
ヒント2 カラスに点々がついて濁ってます。
とんち文字クイズ⑥
ヒント1 浜が倒れています。
ヒント2 地名です。
とんち文字クイズ⑦
ヒント1 4の中に5があります。
ヒント2 漢字4文字です。
とんち文字クイズ⑧
ヒント1 たがありません。
ヒント2 動物です。
とんち文字クイズ⑨
ヒント1 娘が▢の中にいます。
ヒント2 ▢は箱だと思って下さい。
とんち文字クイズ⑩
ヒント1 仕事で使います。
ヒント2 さ行に服がついてます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、高齢者レクで使えるとんち文字クイズを紹介しました。
とんち文字クイズは男性利用者さんも楽しめるかなりおすすめのレクです。
脳トレにもなるし、すき間時間でパパっとできるのいいですよ。
紙に印刷して脳トレとして使ってみてもいいです。
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART2
続きを見る
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART3
続きを見る
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART4
続きを見る
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART5
続きを見る
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART6
続きを見る
-
【鉄板ネタ】高齢者レクで使えるとんち文字クイズPART7
続きを見る
今回は以上になります。