※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える「バレンタインデー」に関するクイズ10選

バレンタインデークイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える「バレンタインデー」に関するクイズです。

バレンタインデーに関するクイズを10問出題します。

 

このクイズは、どこでも簡単にできてレクのネタにも最適です。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

\\介護転職するならレバウェル介護//

 

本記事の信頼性

・介護職歴14年以上の現役の介護士です。

・デイの相談員や管理者8年以上。豊富なレクの経験あり。

・現在は、老健に勤務しています。

 

高齢者レクで使えるバレンタインデーに関するクイズ10選

それでは、高齢者におすすめのバレンタインデーに関するクイズ10個を出題します。

 

バレンタインデーに関するクイズ➀

バレンタインデーは毎年何月何日に祝われますか?

 

2月14日

3月14日

4月14日

 

バレンタインデーに関するクイズ②

日本でのバレンタインデーの習慣として、女性が男性に何を贈ることが一般的ですか?

 

チョコレート

カード

 

バレンタインデーに関するクイズ③

レンタインデーの起源とされる聖バレンタインは、どの国の人物ですか?

 

イタリア

フランス

イギリス

 

バレンタインデーに関するクイズ④

日本でバレンタインデーに続いて祝われる「ホワイトデー」は何月何日ですか?

 

3月14日

4月14日

5月14日

 

バレンタインデーに関するクイズ⑤

バレンタインデーに関連する花として最も人気があるのは何ですか?

 

バラ

チューリップ

カーネーション

 

バレンタインデーに関するクイズ⑥

バレンタインデーの起源に関する伝説の一つに、聖バレンタインが何をしたとされていますか?

 

病気を治した

恋人たちを秘密に結婚させた

貧しい人々に食べ物を与えた

 

バレンタインデーに関するクイズ⑦

バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣が始まったのは、およそいつですか?

 

17世紀

18世紀

19世紀

 

バレンタインデーに関するクイズ⑧

バレンタインデーにカップルが多く訪れる、パリにある恋人たちの象徴とされる橋は何ですか?

 

ポンヌフ橋

アレクサンドル3世橋

芸術橋

 

バレンタインデーに関するクイズ⑨

日本のバレンタインデーにおいて、義理チョコとは何を指しますか?

 

恋人に贈るチョコレート

友達に贈るチョコレート

社会的な義務から贈るチョコレート

 

バレンタインデーに関するクイズ⑩

バレンタインデーに最も多くのチョコレートが売られる国はどこですか?

 

アメリカ

日本

フランス

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使えるバレンタインデーに関するクイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

 

今回は以上になります。

-高齢者レク