※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える昭和クイズ10選

2022年10月2日

昭和クイズ

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクでつかえる昭和クイズです。

 

昭和クイズは、昭和の出来事や流行、道具などからクイズを出題します。

回想法にもなるので使ってみてください。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

この記事を書いている人

この記事を書いている僕は、13年以上の介護経験がある現役の介護士です。

デイの相談員を9年以上やっています。

介護福祉士と福祉用具専門相談員の資格を持っています。

高齢者レクで使える昭和クイズ10選

それでは、高齢者におすすめの昭和クイズを紹介します。

昭和の出来事、流行、昭和で使ってだいた道具などから出題します。

 

実際に高齢者レクで使ってみて感触がよかったクイズばかりです。

回想法にもなるのでおすすめです。

 

昭和クイズ➀

昭和初期に全国の小学校の校庭に登場した人物像のモデルは誰?

 

ヒント 子供の頃、山へ薪をとりにいく仕事をしながらも、本を読んでいたという逸話で有名。

+ 答えはこちら

二宮金次郎

江戸時代後期の経世家、農政家、思想家である。

 

昭和クイズ②

昭和30年代、お風呂の薪を焚いていましたが、火をおこすののに使った道具は何?

 

ヒント 竹製

+ 答えはこちら

火吹き竹

火を吹きおこすのに用いる長さ30~60cmほどの竹筒。一端の節を残して小さな穴があけてあり、この穴から空気を勢いよく吹き出すことができるようになっている。

 

昭和クイズ③

昭和30年代、三種の神器と呼ばれた家電製品は何?

 

+ 答えはこちら

冷蔵庫 洗濯機 白黒テレビ

これらのうち最も早く普及したのは白黒テレビで、逆に一番遅かったのは冷蔵庫である。当初テレビは非常に高価であったため、街頭テレビやキャラバン隊を通じて宣伝され、電器店の店頭のみならず銭湯や裕福な家庭には、プロレス中継など人気番組の放映時には近隣住民が寄り合い、一同鑑賞する光景が当たり前のように見られていたが、総合家電メーカーの市場参入による量産効果で低廉化し、1958年の東京タワー竣工とミッチー(ご成婚)ブームを境に爆発的に売れ出した。

 

昭和クイズ④

昭和40年代に、新たな三種の神器として3Cと呼ばれた家電製品は何?

 

+ 答えはこちら

カラーテレビ クーラー 自動車(CAR)

普及が早かったのは1964年の東京オリンピックを境に売れ出したカラーテレビで、一番遅かったのはクーラーである。

 

昭和クイズ⑤

夏の夜、家の中で蚊に刺されない為に寝室からつるしたものは何?

 

+ 答えはこちら

かや

 

昭和クイズ⑥

昭和30年に東京通信工業(現:ソニー)が発売した画期的な商品「TR-55」とは何?

 

+ 答えはこちら

トランジスタラジオ

それまで主に使われていた真空管の代わりに、半導体素子のトランジスタを使うことで大幅な消費電力の低減がもたらされ、それによって小型化・軽量化・携帯化が可能になったもので、1950年中頃に量産が始まり、1950年代後半から1960年代にかけて普及、70年代までに従前の真空管をつかったラジオをほぼ駆逐するに至った。

 

昭和クイズ⑦

昭和35年、日本初のロングサイズたばこ「ハイライト」が発売され、生産高で世界1位を記録しました。このときの価格は?ちなみに、当時のコーヒー1杯は60円。

 

+ 答えはこちら

70円

日本初のロングサイズ(8.0cm)のたばことして1960年に発売された。当初からフィルター付きでフィルムパッケージも施されており、一般の紙巻きたばこといえば両切のフィルターなしでセロハン包装が施されていない当時としては革新的な銘柄であった。発売後2週間で4億本も売れ、1968年には売り上げ世界第1位を記録する。

 

昭和クイズ⑧

一万円札が登場したのはいつ?

 

+ 答えはこちら

昭和33年

図柄は表面に聖徳太子、裏面に鳳凰が描かれていた。当時の大卒初任給が1万3000円ほどということもあり、このような高額紙幣は発行する必要があるのかという議論がなされたが、発行されると高度経済成長とともに順調に流通量が増えていった。

 

昭和クイズ⑨

太平洋戦争真っ只中の昭和19年、戦局の悪化による燃料不足から、全国的な増産運動が繰り広げられたガソリン代用品の原料は何?

 

+ 答えはこちら

松の根

太平洋戦争末期の昭和19年から20年にかけて、日本のあちこちで松の根を掘り出し、脂分を搾る作業が行われました。「ドイツでは松の根から飛行機の燃料をとっているらしい」という情報に本気で飛びついた軍部が音頭を取った増産運動でした。

 

昭和クイズ⑩

アメリカの占領下にあった昭和22~27年、国内で生産して海外へ輸出されたブリキのおもちゃなどに入っていた文字は?

 

+ 答えはこちら

メイド・イン・オキュパイト・ジャパン

ブランド名の「MADE IN OCCUPIED JAPAN」は「占領下の日本製」という意味で、太平洋戦争後、1947年からサンフランシスコ講和条約が発効された1952年まで、日本からの輪出品に表記を義務付けられていた言葉です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える昭和クイズを紹介しました。

昭和クイズは、すき間時間にできて回想法としても楽しめるレクです。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
【鉄板ネタ】高齢者レクで使える昭和クイズPART2

続きを見る

 

今回は以上になります。

-高齢者レク

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜