※この記事にはプロモーションが含まれています。

高齢者レク

【鉄板ネタ】高齢者レクで使える生活の豆知識クイズPART3

生活豆知識

こんにちはしん(@shinbloger)です。

今回は、高齢者レクで使える生活の豆知識クイズの第3弾です。

生活に役立つクイズを10問出題します。

 

生活の豆知識クイズには、思わず「へぇー」と感心してしまう情報があります。

このクイズは、どこでも簡単にできて、男女問わず楽しめる高齢者におすすめのレクです。

合わせて読みたい
ホワイトボードレク
【デイの相談員おすすめ】好評だったホワイトボードレクリエーション15選

続きを見る

 

高齢者レクで使える生活の豆知識クイズ10選

それでは、高齢者におすすめの生活の豆知識クイズ10個を出題します。

生活の豆知識に関するクイズで答えは3択です。

 

生活の豆知識クイズ➀

服の汚れを落とすのに効果的な洗濯の方法はどれでしょうか?

 

A:お湯で洗う

B:氷を入れる

C:裏返しにして洗う

 

生活の豆知識クイズ②

包丁を研ぐのに役立つキッチンにある道具はなんでしょうか?

 

A:フォーク

B:お玉

C:アルミホイル

 

生活の豆知識クイズ③

針に糸を通すのに役立つメイク用品はどれでしょうか?

 

A:口紅

B:ヘアスプレー

C:マスカラ

 

生活の豆知識クイズ④

部屋を広く見せるのによい方法はどれでしょうか?

 

A:上の棚を開けておく

B:真ん中の棚を開けておく

C:下の棚を開けておく

 

生活の豆知識クイズ⑤

食器のシールをはがすのに便利なメイク道具はどれでしょうか?

 

A:口紅

B:マスカラ

C:ヘアスプレー

 

生活の豆知識クイズ⑥

魚料理をした後、手の魚臭さをとるのにいい方法はどれでしょうか?

 

A:塩をもむ

B:服にこする

C:ステンレス製の水道蛇口をさわる

 

生活の豆知識クイズ⑦

しなしなになった野菜を復活させるのによい方法はどれでしょうか?

 

A:塩もみする

B:天日干しする

C:50度のお湯で洗う

 

生活の豆知識クイズ⑧

窓をピカピカにするのに便利などの家庭にもあるモノはどれでしょうか?

 

A:たわし

B:ティッシュ

C:新聞紙

 

生活の豆知識クイズ⑨

お風呂の水垢をおとすのに便利な調味料はどれでしょうか?

 

A:ケチャップ

B:みりん

C:お酢

 

生活の豆知識クイズ⑩

部屋を暖めるのに効果的な方法はどれでしょうか?

 

A:部屋でスクワットをする

B:梱包材のプチプチを窓に貼る

C:カーテンをしめる

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、高齢者レクで使える生活の豆知識クイズを紹介しました。

 

このクイズは、男女問わず楽しめるクイズです。

ぜひ使ってみてください。

合わせて読みたい
【鉄板ネタ】高齢者レクで使える生活の豆知識クイズ10選

続きを見る

合わせて読みたい
【鉄板ネタ】高齢者レクで使える生活の豆知識クイズPART2

続きを見る

 

今回は以上になります。

-高齢者レク