※この記事にはプロモーションが含まれています。

ブログ

【2020年最新】amazonアソシエイト審査の合格の方法を解説

2020年2月28日


悩む人
Amazonアソシエイト審査の合格する方法を知りたい。何度も挑戦しているけどなかなか合格できない。合格するポイントがあったら教えて欲しい。

そんな悩みにお答えします。

本記事の内容

・amazonアソシエイト審査に合格する為の5つポイント。
・amazonアソシエイト審査に通らなくても代替え方法はある。

Amazonアソシエイトは、ブログの収益化には必須のツールです。
この記事を読むと、amazonアソシエイト審査に合格する為のポイントが理解できます。

この記事を書いている僕は、記事数23記事、3回目の挑戦でアソシエイト審査に合格しました。その経験から合格する為のポイントを解説します。
合格したよってメールがamazonから届きました。


こんな人におすすめ

・これからamazonアソシエイト審査を受けようと思っている人
・amazonアソシエイトに何度も落ちている人

アソシエイト審査に合格した時の僕の状態

僕は、amazonアソシエイトにブログを始めて3週間、23記事、3回目の挑戦で合格することができました。その時のブログ、amazonアカウントの状態を解説します。

合格したブログやアカウントの状態を知ることで、自分との比較をして合格するために自分に足りていないモノを探しましょう。先人者のマネをする、パクることが目標達成に一番の近道です。

僕のブログの状態

・独自ドメインのwordpressブログ
・初投稿(2020/2/1)
・合格した時(2020/2/23)
・記事数23(毎日投稿) 平均文字数2500文字
・PV数は2000
・プロフィールページ、プライバシーポリシー、サイトマップあり
・アドセンス広告あり
・もしもアフリェイトの物販リンクあり

といった感じでした。事前にGoogleアドセンスともしもアフリエイトの審査は合格していたので、広告や物販リンクは貼ってありました。審査前には、アドセンス広告や他者のアフリエイトリンクは外した方がいいって言うサイトもありますが、正直関係ないと思います。

僕のamazonアカウントの状態

・9年以上使っていて、買い物も数十万しているアカウント
・直近、2か月前にamazonで買い物している
・プライム会員
・Gmail使用

アソシエイト審査にはamazonアカウントが必須です。他サイトでは、プライム会員+買い物履歴があるアカウントがおすすめとなっていますが、僕の肌感覚としては、買い物履歴はあった方がいいとおもいますけど、プライム会員である必要はないのかと思ってます。なぜなら、非プライム会員でも合格している人は、たくさんいるんですよ。amazonで一回買い物しているアカウントであれば、問題ないと思います。

Amazonアソシエイト審査に合格する為の5つポイント

僕の経験から、amazonアソシエイトに合格する為の5つのポイントを紹介します。

記事数は20記事以上、平均文字数は2000文字以上

アソシエイトに合格するには記事数が必要です。それは、amazonからサイトの信用を勝ち取る必要があるからです。信用できないサイトにリンクを貼ろうなんてamazonは思いませんよね。なので信用を得るために、記事数は必要です。

僕は6記事書いた時点で、アドセンスとアソシエイトの審査に同時に申し込みしました。アドセンスは合格できましたが、アソシエイトは不合格でした。その後、10記事書いた時点でアソシエイトにもう一度審査を申し込みましたが不合格。その後、23記事書いて申請したところ合格できました。アソシエイトの方が、アドセンスより厳しい印象を受けました。

なのでアソシエイトに合格するための目安は

記事数:20記事 文字数2000文字と思ってください。

amazonアソシエイトの禁止事項

Amazonアソシエイトの運営規約に参加申し込みの条件が記載されています。そちらを添付しておきます。

ポイント

(a) 性的に露骨な内容を奨励または含むサイト。
(b) 暴力を奨励するまたは暴力的内容を含むサイト。
(c) 誹謗中傷を奨励するまたは誹謗中傷的な内容を含むサイト。
(d) 人種、性別、宗教、国籍、身体障害、性的指向もしくは年齢による差別を奨励する または差別的慣行を用いているサイト。
(e) 違法行為を奨励または実行するサイト。
(f) 甲(amazon)またはその関連会社の商標や、甲またはその関連会社の商標の変形またはスペル違いをドメイン名、サブドメイン名またはソーシャルネットワークサイトのユーザー名、グループ名その他のアカウント名に含むサイト(例については、商標ガイドラインをご確認ください。)。
(g) その他知的財産権を侵害するサイト。
(h) 上記のほか、甲(amazon)が本プログラムに適切でないと判断するサイト。
Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

こちらの運営規定に自分のサイトが引っかかってないか確認しましょう。これに引っかかっていると何度審査に申し込んだところで、合格はできません。

プロフィール、プライバシーポリシー、サイトマップの作成

プロフィール、プライバシーポリシー、サイトマップは作成しておきましょう。サイトの信用を上げるためには必要なページになります。アソシエイトだけでなく、アドセンス審査やその他のASPの審査にも必要になります。また信用があがれば収益化もしやすくなるので、マストで作っておくページです。

【重要】Amazonの商品紹介ページの作成

Amazonは物販です。商品を売ってくれるサイトを探しています。「僕のサイトではamazonの商品を売りますよ!」と明確にamazonに伝えることが吉です。amazonからすると、商品を売ってくれないサイトにリンクを貼っても意味ないですから。

紹介する商品については、amazonで購入できるモノなら何でも大丈夫です。(※禁止事項に触れる商品は×)自分のサイトのコンセプトに合った商品を紹介するページを作りましょう。

僕は、介護関係の記事を多く書いているので、介護にかかわる本を紹介するページを1ページ作成しました。事前に、もしもアフリェイトで審査に通過していたので、もしもアフリエイトの物販リンクは貼ってありました。

ページ数はそんなに多くなくても大丈夫です。僕は、1ページのみでした。

アソシエイト審査の申請ページで重要なポイント

アソシエイト審査の申請ページで重要なポイントは2つ

➀ウェブサイトとモバイルアプリの情報

上の画像は、ウェブサイトとモバイルアプリの情報を入力する画面です。ここで、自分のサイトのURLを入力します。ここでは50件までURLを入力できます。ポイントは、ホームページと商品を紹介するページを入力しましょう。

ほとんどの人は、ホームページのみ入力していると思います。が、amazonに「僕のサイトは商品を紹介しますよ!」と伝える為に商品紹介ページのURLも入力しましょう。

②サイトの内容の入力

上の画像の赤枠には、サイトの内容を書きます。ここめんどくさいよね~!でもここは重要なのできっちり書きましょう。できるだけ256文字ギリギリがおすすめです。

書く内容については、2点あります。

チェック

➀どんなサイトでどんなメリットがあるのか
②どんな商品を紹介するのか

この2点を意識して入力すればokです。
参考までに僕の入力した文言を貼っておきます。

参考

主に、介護や認知症に関する記事を書いているブログです。本業で培った知識やノウハウをサイトで公開することで、介護や認知症に悩んでいる人の一助となるサイトを作っています。僕のブログでは認知症に関する本や介護用品を紹介していきます。本業で実際に使ってみたからこそ、おススメできるものがあります。そういったモノを紹介していきます。

ぶっちゃけ256文字に全然足りてないけど、合格できました(笑)明確にサイトの内容、紹介する商品を伝えることが大切だと思います。

以上の点に注意して、申請してみてください。

amazonアソシエイト審査に通らなくても代替え方法はある。

Amazonアソシエイト審査に合格できなくても、amazonの商品を紹介する方法があります。それがもしもアフリェイトです。

もしもアフリエイトとは、A8netやバリューコマースなどと同じASPです。

もしもアフリエイトの有益な点は、アソシエイトと報酬率が同じにもかかわらず、アソシエイトよりも審査がゆるいので合格しやすいといった点があります。

僕も、アソシエイトが不合格だったので、15記事くらいでもしもアフリェイト経由でamazon審査に申請。結果合格できました。その経験からも、もしもアフリエイトを経由すると審査に通りやすくなるのは間違いありません。

アソシエイト審査になかなか合格できない人は、もしもアフィリエイトを使ってみてください。

もしもアフリエイト

以上で、amazonアソシエイト審査の記事になります。皆さんの審査合格の一助となれれば幸いです。

【2020年2月最新】グーグルアドセンス審査、一発合格の方法

-ブログ
-,

© 2024 しんぶろぐ〜介護ノート〜